ジェルネイルが初めての方必見!選び方のコツ

ジェルネイルにチャレンジしてみませんか?

今やサロンでも主流となってきている、ジェルネイル。マニキュアのように、手軽に自分でできる
ジェルネイルはこちらから。


こちらは、 ;購入体験談 のページです。


爪の病気について

 

ジェルネイル,病気,注意

 

 

 

ジェルネイルは可愛くて、自宅でも簡単に出来ます。

 

 

ですので、一度始めて慣れてくるとつい油断してしまうことがあります。

 

 

マニキュアと違ってもちが長い分注意しないといけないことがあります。

 

 

サロンであっても特に自分で施術するセルフネイルには注意しないと病気になってしまうことがあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

爪の水虫

 

爪の病気の中で一番多い病気です。これは爪白癬と呼ばれます。

 

爪のなかに水虫の原因菌(カビ)、いわゆる白癬菌がすみついているものです。
これは周囲の人にうつしてしまうことがしまうことがありますので、注意が必要です。

 

爪水虫は通常の水虫と違って痛みやかゆみはありません。ですが、しっかり治療しないと再発を繰り返してしまうことになります。

 

爪が何となく白っぽいと思ったら要注意です。

 

 

 

爪が緑色になることがある

 

グリーンネイルと呼ばれています。爪のカビと呼ばれていますが、緑膿菌などの繁殖により爪の表面などが緑色に染まってしまいます。

 

その人の体質や体調によって誰でもなる可能性があるので体調が悪い時などは施術をするのは控えた方がよいでしょう。

 

 

 

 

爪に縦の亀裂が入る爪甲縦裂症

 

マニキュアなどを落とすエナメルリムーバーや、お仕事で消毒用のアルコールとして使われるエタノールや有機溶剤を扱う機会の多い人。この溶剤は、揮発性が高いため爪から水分と脂分までとってしまい、爪の表面の乾燥を促進してしまいます。

 

それが原因となって縦に割れ目が入ってしまうのです。

 

 


 

爪の病気を予防するには

 

 

せっかく手軽に自宅でもできるジェルネイル。

 

手軽におしゃれを楽しみたいものですが、爪が傷んでしまっては台無しです。
爪の病気には十分な注意をしたいものです。
爪の状態を充分に観察しながら施術しましょう。

 

 

手軽にできるからこそ、気をつけないといけないこと、安い商品はお値段が魅力的ですが、
やはり、身体への影響を考えるとジェルネイルの商品は品質の確かなものを選択したい
ものです。

 

 

 

 

 

爪が薄くなってきたり、傷んできたと思ったら、ジェルネイルをお休みして爪の回復をはかる。

 

ネイルが剥げてきたらその部分だけネイルを塗り直すなどして、そのまま放置しない。

 

ジェルネイルが浮いてきたらすぐにオフする
浮いたジェルをそのまみにして放っておくと、隙間に菌が入り込んでしまいます。

 

オフする時にはリムーバーに含まれるアセトン等により爪の脂分や水分が奪われるので、油分の多いクリームなどを塗って乾燥を防ぐことも大事です。

 

指先をしっかり乾燥させる
入浴後や水仕事の後は、水気をしっかりと拭き取り乾燥を心がけます。

 

除光液を使いすぎない

 

爪の様子がおかしいと思ったら、早めに病院を受診する。

 

 

 

 

はじめて自宅でジェルネイルをするには!

自宅で施術できるジェルネイルのキットは専門店やインターネットでも販売されています。はじめてトライされる方にはこちらの商品をお勧めします。

はじめての方は ;購入体験談 も参考にしてみてください。